
マッチングアプリで最初のメッセージの話題は何がいい?
このようにマッチングアプリをやっている人の中で最初のメッセージの時どんな話題で話せばいいのか分からないという方がいると思います。
マッチングアプリをしたことがある人は分かると思いますが、マッチングアプリでマッチングしてメッセージに行くまででもなかなか大変ですよね?
そしてやっとの思いでメッセージまで行っても話題を間違えれば話が続かなくなり返信が来なくなる場合が多いです。
実際に私自身もマッチングアプリを使う中でいろいろな話題で試してみましたが、既読無視や返信が来ないこともたくさんありました。
ですので今回は既読無視や返信が来ない状況になることを防ぐためにもマッチングアプリで最初のメッセージは何がいいのか?話が続く話題を紹介します。
目次
私自身が体験した中で話が続きやすい話題

私自身がいろいろな話題で話してきた中で話が続きやすかった話題を紹介します。
- 趣味の話
- 住んでいる場所の話
- 休日の過ごし方の話
趣味の話
マッチングアプリで最初のメッセージで送る話題として鉄板で強くおすすめするのが趣味に対する話題です。
趣味の話題といっても自分の趣味、相手の趣味、共通の趣味などたくさんありますよね。
その中でも強くおすすめするのが共通の趣味です。
共通の趣味の話がなぜおすすめなのかというと、2人ともが興味を持って会話ができるのでメッセージが盛り上がりやすいです。
また趣味の場合はある程度の知識があったりもするので話のネタがなくなる心配も解消されますし、メッセージの中で共感なども生まれやすく2人の仲を確実に近づけることができます。
2人の中で共通の趣味を見つける方法としては相手の方のプロフィールを見て自分と同じ趣味がないかを確認してみるようにしましょう。
もし2人の間で共通の趣味が見つからなかった場合は、相手の趣味の話をするようにしましょう。
相手の趣味の話をすることによって、相手の方が興味を持って積極的にメッセージをしてくれることが多いので相手の趣味の話をするようにしましょう。
自分の趣味の話は自分は話しやすいと思いますが、もしも相手が全く興味のない内容だった場合は既読無視や返信がこないことが起きやすいのであまりおすすめしません。
住んでいる場所の話
自分とマッチングしてメッセージしている相手の住んでいる場所が事前にわかっていたり、2人の住んでいる場所が近い場合は住んでいる場所の話をすることもおすすめです。
もし同じ県の場合は遊ぶのにおすすめのスポットなどの話をすれば盛り上がりますし、今後2人で会う機会ができた時もどこに遊びに行くかの参考にしやすいです。
ただし、住んでいる場所の話は個人情報でもあるのですることを嫌う人もいます。
ですので話している中での相手の性格なども見極めて住んでいる場所の話をするようにしましょう。
もし住んでいる場所の話が嫌そうだなと思った場合は、先ほど紹介した趣味などの話をして仲を深めた後に住んでいる場所の話に持って行けると確実です。
休日の過ごし方の話
休日の過ごし方の話もおすすめです。
理由としては休日の過ごし方によって相手のプロフィールには書いてない趣味を知れたり、相手がインドア派なのかアウトドア派なのかも知ることができます。
また相手の休日の過ごし方で話したことを軸にまた話題を広げることができることもおすすめです。
ですがいきなり休日の話をしても不自然な場合があるので、先に学校や仕事の話を聞いた後に休日の過ごし方を聞くと自然に話を広げられるのでおすすめです。
してはいけないNGな話題
次にしてはいけないNGな話題も紹介します。
話題によっては返信が来なくなったりブロックされることもあるので注意しましょう。
- 下ネタの話
- お金の話
- ネガティブな話
下ネタの話
下ネタの話はある程度の仲になった後に冗談で話すのなら良い場合もありますが、初対面で下ネタの話をした場合はほぼ100%の人が嫌悪感を抱きます。
下ネタを送らないなんて当たり前のことなのではないの?と思う人がほとんどだと思いますが、実際にメッセージを始めてすぐに下ネタの話題を出す人はいます。
最初から下ネタの話題を出した場合ほとんどの確率で既読無視かブロックですので、初対面で下ネタの話は絶対にしないようにしましょう。
お金の話
お金の話も嫌悪感を持たれることが多いのでおすすめしません。
実際お金の話をされて嬉しいという人は極少数ですし、詐欺やビジネスの勧誘を目的としてマッチングアプリを使っている業者と勘違いされることもあります。
またお金から話題を広げることも難しいのでお金の話もしないようにしましょう。
ネガティブな話
あなたがマッチングしてメッセージをしている人がネガティブな話をしていたらどう思いますか?ネガティブな話を聞いて「この人いいな」となることはまずないでしょう。
またネガティブな話をすることによって無意識のうちにテンションも下がってしまうので、どれだけ面白い話をしていてもネガティブな話をしている場合は悪い印象を抱かれやすいです。
また謙虚な風に見せようとして「自分なんて、、」のような話をした場合も自信がない人なんだなと思われて良い印象を持たれないことが多いのでおすすめしません。
皆さんが体験した話の広がりやすい話題

皆さんが体験した話の広がりやすい話題とNGの話題を紹介します。
Hさんのおすすめの話題とNGの話題
- ポジティブな話題をすることによって良い印象も持たれるし話も盛り上がるのでおすすめ。
- 結婚した時に欲しい子供の数やプロフィールを見れば分かるようなことを聞くのは悪い印象を持たれやすいからNG。
Yさんのおすすめの話題とNGの話題
- 食べ物の話は話を広げやすいし相手の好きな食べ物や実際に会う時に行く場所の参考にもなるのでおすすめ。
- 政治や宗教の話は盛り上がらない上に嫌悪感を抱く人も多いのでNG。
Nさんのおすすめの話題とNGの話題
- 趣味の話はすごく盛り上がるからおすすめ。
- 過去の恋愛の話や自分の自慢話はNG。
Sさんのおすすめの話題とNGの話題
- 趣味や学生時代の思い出の話がすごく盛り上がった。
- 自宅の最寄駅の話や自分の勤めている会社の話、過去の恋愛の話は強い嫌悪感を持ったから絶対にNG。
マッチングアプリを実際に利用している皆さんの意見を参考にした結果、ポジティブな話や趣味の話は盛り上がるのでおすすめという意見が多いです。
また過去の恋愛の話や自宅の最寄駅の話などの個人情報にかかわる踏み込んだ話題は嫌悪感を抱く人が多いのでしないようにしましょう。
おすすめのマッチングアプリ

マッチングアプリには自分に合っているアプリと自分に合っていないアプリがあります。
今マッチングアプリをしている人の中でなかなかマッチングしなかったりメッセージが続かない人がいると思いますが、その人は自分に合っていないアプリを使っている可能性があります。
ですのでアプリを変えた途端にすぐにマッチングしたり良いなと思う人と出会えるようになる場合もあります。

でもどのマッチングアプリを使えば良いのか分からない。
そんな方に向けておすすめマッチングアプリを紹介します。
- 今すぐに理想の恋人を作りたい方はこちら
- 結婚を目的とする理想の恋人を作りたい方はこちら
マッチングアプリでおすすめの話題とNGの話題まとめ
マッチングアプリでおすすめの話題とNGの話題のまとめです。
- 私自身のおすすめの話題
- 趣味の話
- 住んでいる場所の話
- 休日の過ごし方の話
- NGの話題
- 下ネタの話
- お金の話
- ネガティブな話
- 皆さんのおすすめの話題
- ポジティブな話
- 食べ物の話
- 趣味の話
- 学生時代の思い出
- 皆さんのNGな話題
- 結婚した時に欲しい子供の数の話
- プロフィルを見れば分かる内容の質問
- 政治や宗教
- 過去の恋愛の話
- 自分の自慢話
- 自宅からの最寄り駅の話
- 自分の勤めている会社の話
最初のメッセージの話題はとても重要なことですので慎重に選ぶようにしましょう。
そしてマッチングアプリで理想の人と最高の恋愛をしましょう。
コメント